売れるお店の創り方 ~その7~ 視点について
Hana-Planの逆井です。今回は、視点についてです
これは、写真というか・・・パースですが・・・・・
見て感じた事の中に「椅子」のキーワードが頭に浮かんだと思います。
でも・・・なんでここに有るんだろうって思いませんでしたか
例えば、そこに陳列棚があったら不快に感じますが、椅子は非常に自然に違和感なく感じますよねそこがPOINTです。
その空間に有っておかしくないもの、誰でも動かせて自分に危害を加えないもの、いつも触れるワードには、感覚的に調和するのです。逆に手前の視点を無視する可能性もあります。
「『必要の無い事をする必要性』を身近なワードで」
が大切ですよ。
そうすれば、人間は勝手にストーリを創る=考える
上手く使えば売りたい商材を手にとってもらう機会も増えると思います。
あっ、あとアパレル系でターゲットが女性の場合、他のSHOPを廻って見てから買う事が多いと思います。その際に「椅子の横」とかイメージさせるのもOK
注意⇒決して椅子が良いわけでは無いですよ。身近なワードで。
今回は、こんな感じです・・・・
| 固定リンク
コメント
はじめまして(o^-^o)
アパートの大家さんをしています。
しばらく空いているお部屋があり困っているところです。大切なことを教えて頂いたと嬉しく思っています。
「『必要の無い事をする必要性』を身近なワードで」
家の場合に当てはまるワードは何か?
考えて、少し動いてみようと思います。
ありがとうございました。
またおじゃまします
投稿: hana | 2011年11月24日 (木) 00時28分
新年あけましておめでとう
ございます。昨年はありがとう
ございました♡今年もどうぞ宜しく
お願い致します。
寒い日々ですので、お身体大切に
今年もご活躍をお祈り致します♪
投稿: 華ルンルン | 2012年1月 1日 (日) 21時42分
HANA PLAN 一級建築士さんのブログ楽しくて結構チェックしてるんですよ(≡^∇^≡)実は読者なんです(笑)普段はあんまりコメントとかしないほうなんだけど(照)見てるだけなのもアレかなって思ってメッセしてみました(笑)HANA PLAN 一級建築士さんに仲良くしてもらえたら嬉しいです(≡^∇^≡)一応わたしのメアド載せておくので良かったらお暇なときにでもメールください(≡^∇^≡)ココログやってないからメールしてもらえたら嬉しいです(≡^∇^≡)まってるねえ(≡^∇^≡)
投稿: まりこ | 2012年2月 9日 (木) 18時16分
出会い目的とかで
書き込みするのは
やめてください(*'-')
投稿: ★ | 2012年3月30日 (金) 17時22分